写真集は、随時追加していきます。

朝霧の山桜   幽玄な夢を見たかのようでした 
書斎前のクヌギの木を降りてきたリスと目が合う。[ おい待っていろ」思わず丁度机の上にあったカメラを向ける。
くるりと向きを変えこちらを伺う。
顔に朝日が当たっている。
田植え風

宇大の前田教授の開発したゆうだい21,

農協が扱わないので知名度はありませんが、銘米です。スムットニー夫妻も参加して教授と一緒に田植えを行いました。

自然栽培で行っております。

季節の山の木の実ジャム     ナツハゼ、山グミ、山桑、山梨、ヤマザクラ キイチゴ、サルナシ、etc

     山梨のコンポート ベウラオリジナル

     

秋 山グミの小さい実を摘みます この渋みも最高です
那珂川に上った鼻曲り鮭 自家製の塩引きです 縄も。

山菜あれこれ
花山椒 佃煮を作ります
土筆は袴を取って土筆ご飯か炒め煮に。
特太タラの芽
庭に出たチタケ

ベウラの郷の花

キンラン

金襴 ・・・ 「雑木林の貴婦人」 

この花は土地を選ぶので植え替えてもほとんど根付かず気難しい花ですがベウラの山庭には季節には30本ほどのキンランが花開きます。花の色合いも咲き姿も優美で「雑木林の貴婦人ね」といった方がおられました 。程よい日当たりを好み、林が茂り日差しが少なくなると姿を消してしまいます。普段は天気の良い日に微笑むようにわずかに花を開きますが、めったに完全に開くことはありません。気持ちの良い天気の日に時折にっこりと笑うかのように、満開に花開きます。半開では香りませんが、満開に開いたときには優美な香を放ちます。

雪餅草 自生  別名歓喜草
つる人参 自生
ナツハゼ  自生

野花菖蒲 絶滅危惧種
蓮華つつじ 自生
カワラナデシコ 自生
イチヤクソウ 自生
竜胆 自生
山シャクヤク
フシグロセンノウ 自生
うぐいすカグラ 自生
秋 那珂川の雲海と日の出 

TOPに戻る